SEO基礎

  • 2018.07.13
  • SEO
SEO基礎

■まず見るもの

ウェブマスター向けガイドラインに対応をする

https://support.google.com/webmasters/answer/35769?hl=ja
⇒ 守るべきルールが記載されています。わかりやすくかみ砕くと下記の1,2になります。

■1、内部対策

・ドメイン直下にsitemap.xmlを置く、サイトマップページの用意
・hタグの適切な対応 (h1は1ページに1個。キーワードを含めた言葉を1/3手前、理想は先頭に入れる。)
・alt属性の利用 (画像には必ずalt属性を入れる)
・パンくずリストの作成 (Google検索で表示されるよう対策する)
・適切なtitleタグ、discriptioタグの作成(keywordは現在評価されていない。先頭にキーワード入れる。)
・Webページ内の文字数 (4000文字前後)
・キーワード出現率、出現位置 (欲しいワードはトップで25回、ミドル・ボトム合計で19個が理想)
・サイト内外のリンクバランス (外部リンクを作るとリンクジュースと呼ばれる要素が減る、そのため内容によってrel=nofollowを使い外部リンクからリンクジュースが減る要素を減らす必要がある)
・Webページ階層とWebページ数(ページ階層は2階層に抑えるのが理想。ページ数は多い程よい)

■2_やるべき外部対策

・被リンク対策

■キーワード選定方法

下記ツールをつかって事前調査後、1ページ1キーワード(※)でSEO対策すると良い。
・GoogleAnaltics(外部対策)
https://analytics.google.com/analytics/web/?hl=ja

・GoogleSerchConsole(内部対策)
https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja

・GoogleAdwords、GoogleTrrend(どれほど利用しているか確認)
https://adwords.google.com/aw/keywordplanner/home
https://trends.google.co.jp/trends/?geo=JP

※ページ毎に重複しないキーワード設定することが重要

■スパムにならない為のSEO

下記がスパム行為に該当するのでしない事。
・クローキング(人間のユーザーと検索エンジンに対しそれぞれ異なるコンテンツまたは URL を表示すること)
・無意味な被リンクの収集
・コンテンツのコピー&ペースト
・過度に選定ワードを取込み
・無意味なテキストをtitleタグやdescription属性へ組み込み

SEOカテゴリの最新記事