フォント分類まとめ(欧文・和文)

フォント分類まとめ(欧文・和文)

和文書体

ゴシック体

[su_table]

背景 おそらく筆文字となる隷書体が起源と思われるが詳細不明。
特徴 縦横の太さが均等な和文
おすすめ使いかた 強調・見出し箇所。細身なら広告や雑誌の本文で使用されることも(長文を読ませる小説などは使われない)。
明朝体(アンチック体)のかなとゴチック体の漢字を組み合わせた、「アンチゴチック(アンチック)」という使い方もあり。

[/su_table]
・定番 ⇒ メイリオ/游ゴシック、ヒラギノ角ゴシック[Macのみ]

メイリオ

ヒラギノ角ゴシック

游ゴシック

・フリー ⇒ Noto Sans CJK JP (別名:源ノ角ゴシック
・表情のあり ⇒ 優しい:ヒラギノ丸ゴ(Macのみ)、太くてがっちり:HGS創英角ゴシックUB、
 優しくてかわいい:小塚ゴシック、オールドスタイル:凸版文久ゴシック
・有償 ⇒ モダンで視認性の高い:新ゴ、モダンで優しい:AXIS

明朝体

[su_table]

背景 漢字や仮名の表示や印刷において標準的な書体。中国では宋体、明体とも言う。韓国ではパタン体(바탕체、パタンチェ)。日本では、明治の活字技術の導入期にひらがな・カタカナを漢字とは別様のまま遣ったためバリエーションが生じた。
特徴 セリフ書体に分類。楷書の諸要素を単純化したものが定着
おすすめ使いかた 本文(比較的小さいサイズでの使用が多い)。特徴から見出しに使われることも

[/su_table]
・定番 ⇒ 游明朝体[winのみ]、ヒラギノ明朝[Macのみ]

欧文書体

オールドスタイル(oldstyle)

[su_table]

背景 手書き文字をお手本に
特徴 セリフ(文字のストロークの端にある小さな飾り)あり。斜めのストレス(曲線のもっとも細い部分同士を結んだ線)。個性が強くないところが特徴
おすすめ使いかた 長文(読みやすい為)

[/su_table]
・定番 ⇒ Times New Roman、Minion Pro、Palatino、Cambria
-Garamond -Times New Roman -Goudy -Baskerville
  Adobe Garamond Pro や Adobe Caslon Pro、Adobe Hebrew
 おすすめしないフォント ≪Century≫

モダン(modern)

[su_table]

背景 1700年代 よりいっそうメカニカルな活字として誕生
特徴 セリフあり。垂直ストレス。太い部分は出来る限り太く、細い部分は出来る限り細く。強いコントラストを持ち、人目を引く。人工的でエレガント
おすすめ使いかた キャッチコピー(目を引く為)

[/su_table]

・実フォント例

-Bodoni -Times New Bold -Ultra -Walbaum

スラブセリフ(Slab serif)

[su_table]

背景 モダン書体を遠から見たときの可読性を上げるため、文字全体を太くしたもの。
特徴 太くしたモダン体
おすすめ使いかた 本文(※文章部分がオールドスタイルに比べ目立つ・暗くなるので要使い分け)

[/su_table]

・実フォント例

-Clarendon -Memphis -Cairo -New Century Schoolbook …

サンセリフ(Sans serif)

[su_table]

背景 「sans」とはフランス語で「~がない」という意味。20世紀広まる。
特徴 ほとんど必ずといっていいほど太さが一定で、コントラストなし
おすすめ使いかた ロゴ・見出し

[/su_table]

・実フォント例

 ・有名 ⇒ -Antique Olive -Franklin Gothic -Futura -Formata
 ・定番 ⇒ Segoe UI(日本語と相性よい)、Helvetica Neue[Macのみ]、Myriad[Macのみ]、Avenir[Macのみ] 
 ・フリー ⇒ Noto serif CJK JP
 ・表情あり ⇒ 小塚明朝[Adobeおまけ]、りょう明朝[Adobeおまけ]
 おすすめしないフォント ≪Arial(初期設定の手抜き感あり)≫
 

スクリプト(script)

[su_table]

背景 装飾書体用のペンや筆、鉛筆、製図ペンで書いた文字のように見える書体。
種類 つづけ字(筆記体)の、普通の手書き文字を真似た書体、カリグラフィーのような書体
特徴 強いインパクト、使いすぎるとしつこい印象
おすすめ使いかた ロゴ・見出し

[/su_table]

・実フォント例

arid -linoscript -zapf

デコレイティブ(decorative)

[su_table]

背景 それ以外かつ、本文なら可読性が低い特徴的なもの。
特徴 目立ち、楽しく、使いやすい
おすすめ使いかた 何かインパクトをあたえたい箇所

[/su_table]

そのほかTIPS

OTF TTF(TrueTypeとOpenType)の違い

形式の違い。どちらもWindows・Macで使用可能。
[su_table]

TrueType 古い(1990年代~)為普及している為安定
OpenType 新しい為高機能・余裕ある・互換性あり、「収録文字数」「合字」「異体字の制御」「柔軟な文字詰め」が改善。

[/su_table]

フォントのA-OTF、G-OTFなどは?

「A-OTF」= Adobe Japan Character Collection for CID-Keyed Fonts 。Adobe規格の文字セットのフォント。
「U-OTF」= U-PRESS(社団法人共同通信社が全国の新聞社などに国内外の記事を配信するために定めた文字コード)の文字セットのフォント。主に人名・地名など異なる字体を保管。
「G-OTF」= 学参用、要は教科書とか正しい字形を扱わなければならない字体の際に用いるフォント。

無料で落とせるところ・情報がまとまっているところ

日本語サイト

https://fontfree.me/
https://www.flopdesign.com/fonts.html

2021年用、日本語のフリーフォント523種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記


https://ferret-plus.com/7614

英語サイト

http://fontm.com/

参考

 Wiki  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BD%93
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%9C%9D%E4%BD%93
 TrueTypeとOpenType – フォント専門サイト fontnavi https://fontnavi.jp/zakkuri/202-truetype_opentype.aspx
 「A-OTF」「U-OTF」「G-OTF 」の違い─type the END vol.01|つっカーの (Books Tucano)|note https://note.com/_dst/n/n04e3ddf82fff
 おすすめフォント|伝わるデザイン https://tsutawarudesign.com/yomiyasuku3.html
最低限知っておきたいフォントの基礎知識(欧文版) | ラクスルマガジン https://raksul.com/magazine/column/101220-font/

デザインカテゴリの最新記事