e-tax 確定申告書等作成(医療費申請)でつまったところ備忘

e-tax 確定申告書等作成(医療費申請)でつまったところ備忘

2016年(平成28年)分の医療費が10万を超えたので確定申告申請をしました。
けっこうてこずったので、つまったことのまとめておきます。

■1、まず機器の購入

電気屋で見つけた代表的そうな2点で紹介します。
[su_row]
[su_column size=”1/2″]
▽非接触型:(※WindowsのみでMacは不可)

 ↑ 電子マネーのように差し込みなどはしなくてもピッとくっつけてば認証するタイプです。
  私はこれを買いました。個人情報カードも袋にいれたままで使えました。

  ただ、Mac非対応なのでMacユーザーは下を選ぶと良いと思います。
[/su_column]
[su_column size=”1/2″]
▽接触型(Mac可)

 ↑ カードを機器に差し込んで使うタイプです。
  Macでも使えるので、迷うならこれを買うと良いと思います。
[/su_column]

[/su_row]

■2、ソフトのインストール

わりと多いので、さくっとインストールしておくと今後が楽です。
ただ、「多い=PC買い替え時また入れ直し」を考えると
長く使えるPCに入れると良いと思います。

下記1~3をダウンロード、インストールしてください。

1、ルート証明書
http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_251206_rootca.htm の
 「ルート証明書・中間証明書インストーラ(exe形式:約4.1MB)」をダウンロード

2、公的個人認証サービス利用者クライアントソフト
https://www.jpki.go.jp/download/ の
 パソコン版のダウンロード
 (WindowsとMacで別ファイルなので選んで落としてください。)

3、事前準備セットアップツール
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/jyunbi.htm
 「事前準備セットアップ」からダウンロード
 (WindowsとMacで別ファイルなので選んで落としてください。)

■3、WEB上の処理

http://www.e-tax.nta.go.jp/kojin.html

処理を進むと大きく下記2 Stepの対応をします。
PC慣れている人なら進んでいけばある程度はできる、かなと!

・利用者識別番号の作成(事前処理としてID発行のようなものです)
・実際の申請

ただ、下記でかなり詰まったので、 
うまく動かない場合は「IE使用・セキュリティ下げ」を試すと良いと思います。

※Chome・Firefoxでやった際、最後のほうのStepで画面が一部非表示となり「次へ」が押せない状況に陥りました。
 IEのでは対象箇所で「次へ」が出ましたが、さらに「ICカード読み取りエラー」が出た為
 「セキュリティ設定 > 中」に下げたら処理ができました。

参考:

E-Taxに必要なものを徹底解説!

会社員の副業に関しては下記を参考にしてください。

確定申告 e-Taxで副業収入を「雑所得」として確定申告する方法|給与収入(会社員・アルバイト)+副業収入がある場合

e-Taxで副業収入を「雑所得」として確定申告する方法|給与収入(会社員・アルバイト)+副業収入がある場合

notesカテゴリの最新記事